![]() ![]() 司会や「はじめのことば」「おわりのことば」「学習内容の説明」など係の仕事をしました。 |
![]() 生活科で、「むかしからのあそび」を学習しました。ゲストティーチャーとして、瀬野学区老人クラブの方10人、1年生のおじいさんやおばあさんが3人きてくださいました。 |
![]() |
めんこ めんこを積んでいます。自分のめんこをあてて飛んだめんこが自分のものになります。 |
![]() |
あやとり ひもや毛糸で、あやとりをしました。やさしく教えてもらいました。 |
![]() |
こま 自分のこまをみんな持っています。 「こまを回すのは、むずかしいなあ。」 「こまにひもをまくのも難しいよ。」 |
![]() |
けんだま 「とんぼ」などいろいろな技を教えてもらいました。夢中で取り組んでいます。 |
![]() |
おてだま おてだまには、いろいろな遊び方があると知りました。 「楽しいなあ。」 |
![]() |
はごいた 「はごいたって楽しいなあ。」 老人クラブの会長さんに教えてもらいました。 会長さんがみなさんに声をかけてくださいました。ありがとうございました。 |
![]() |
だるまおとし 「だるまおとしは、とても難しいよ。」 「やったあ!成功。」 |
![]() |
おはじき おはじきは、見たことがあるけれど、遊び方は知りませんでした。いろいろ教えてくださってありがとうございました。 |
![]() おばあさん、ありがとうございました。 2月には、幼稚園や保育園の子どもたちに教えます。それまで、上手にできるように練習します。 「がんばるぞ。」 「教えていただいたようにやさしく教えます。」 |