北九州方面への修学旅行

☆2005年6月2日。ついに待ちに待った一泊 二日の修学旅行が始まりました。行き先は北九州方面(大宰府・吉野ヶ里遺跡・唐津焼窯元・旅館での地引網・いのちのたび博物館・スペースワールド)です。
 広島駅からこの新幹線「のぞみ」に乗って目的地の博多へ行きました。
☆ついに九州に到着! 博多駅に着きバスに乗り換えました
☆学問の神様「菅原道真」が祭られているこ とで有名で、合格祈願に来る受験生でにぎわう日本三大天神のひとつです。さて、わたしたちが見学に訪れたところはどこでしょう?
1 太宰府天満宮
2 北野天満宮
3 防府天満宮


答えは左の写真をクリックしてみてね。
☆わたしたちの見学した吉野ヶ里遺跡からは、多数のたて穴式住居、高床式倉庫群跡、3000を越えるかめ棺墓、王族の墓である墳丘墓が発掘されました。墳丘墓からは、ガラス製の玉が出土し、大陸との交流をうかがわせます。
さて、この吉野ヶ里遺跡は、何時代の集落でしょう。
1 鎌倉時代
2 弥生時代
3 奈良時代

答えは左の写真をクリックしてね。
☆唐津焼の窯元でコップに絵付けをしました。これは名人がろくろでコップを作っているところの見学風景です。
 粘土のかたまりが次第にコップの形になっていくと、その上手さにみんな思わず「お〜!」と歓声をあげました。
☆旅館に着いたら海岸に出て地引網を行いました。網を引くこと40分、次第に見えてきた網の中には玄界灘で泳いでいたイカやタコやダツ、アジなどがたくさんいました。
 初めて経験した地引網体験に、みんな大はしゃぎでした。
☆旅館での夕食です。それぞれの料理のほかに地引網でとれたイカやタコ、アジなどが刺身や天ぷらで出てきました。活きのいい魚料理に大満足でした。
☆6月3日、二日目です。最初は北九州市立歴史・自然史博物館「いのちのたび博物館」を見学しました。
 ここには理科や社会の歴史で学習したことに関係がある資料がたくさん展示してありました。
 もう少しゆっくり時間をとって見学したいと思うほど、充実した内容の博物館でした。
☆そして待ちに待ったスペースワールドに到着
 班ごとに4時間、事前に計画したアトラクションを中心に回りました。計画を変えた班もたくさんありました。中には気に入ったアトラクションに6回も乗った班もあったようです。
 
☆瀬野駅に到着です。楽しかった2日間はあっという間に過ぎてしまいました。
 ここで校長先生のお話や児童代表の言葉などの解団式を行って解散しました。
 たくさんの保護者の方が出迎えに来られていました。みんな楽しい思い出を持って家に帰ったことでしょう。


遠足

秋の宮島に遠足に出かけました。紅葉のは少し早かったのですが、自然の中でのんびりとすごすことが出来ました。
間近でみた鳥居は本当に大きく迫力がありました。
宮島の鹿に弁当を奪われないように気をつけましょう。



自然体験教室

狩留家海浜公園に行きました。サンドアートつくりをグループで協力してがんばりました。
こんなに集中して長時間砂と戯れたのは、何年ぶりでしょう。
魚つりもしました。ギザミ メゴチ ハゼ フグ そしてナマコまで釣れました。
散歩道を展望台まで時間をかけて歩いたグループもありました。
ゆったりとした時間の中で、それぞれ自然を満喫することができました。



老健あき訪問

老健あきを訪問しました。施設見学では、高齢者のための様々な設備の工夫について知ることができました。
お年寄りとの交流では、植木鉢にいろんな色のタイルを一緒に貼ってチューリップの球根を植えました。
卒業式の頃にきれいな花が咲くとうれしいですね。


6年生 TOPへ