瀬野っ子
「ケナフ紙漉き」

11月 遅いかなあ。
1.ケナフを刈り取りました。
2.畑に1週間ぐらい置いてお
  きました。
3.30センチぐらいの長さに切
  りました。
  そして、皮をはぎます
4.1時間、水で煮ました。
5.皮の外側の薄い皮をスプ
  ーンや割り箸で削ぎ取り
  ました。
6.1センチぐらいに切りまし
  た。
7.鍋に6と重曹と水を入れて
  煮ました。

  膨れ上がって大変!
8.いよいよ、紙漉き。
  500mlのペットボトルで
  ミキサーに水を入れま
  した。
9.のりを3センチぐらい絞って
  入れます。
10.ミキサーにケナフパルプを
  15グラム入れました。
  スイッチ オン!
11.紙漉きセットの中に
  ミキサーの中身を流し入れ
  ました。
  手で平らにしました。
12.水をしっかり切りました。
13.ネットごとタオルで包んで
  水を切ります。
14.ネットをはずしました。
15.下敷きに貼り付けて、
  乾燥させます。
  乾くまで絶対にはがさな
  い。
  辛抱!
こんな工夫ができます。

ミキサーにかける時間に
よって繊維の残り方が
違います。

ケナフパルプを漂白すると、
紙も少し白く仕上がりました。

色のついたチラシを入れると、
色のついた紙もできました。
ピンク、青、みどり・・・
ケナフで
紙を作ってみてください。

4年生 TOPへ