学校紹介 学校長あいさつ 学校行事 リンク集  1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 青空学級 職員室

課題見つけの旅へ
〜瀬野っ子タイム〜

5年生の総合的な学習の時間は、「自然・環境」のテーマのもと、瀬野川探検で始まりました。
昨年4年生では、グループで野菜作りをした子どもたち。
今年は、個人で課題追究をすると聞いて、少し緊張気味です。

6月26日(木)
瀬野川水系水生生物研究所代表 保光義文さんを講師に迎えて、瀬野川探検に出かけました。
さて、どんな生き物が見つかるかな。
おもしろい課題が発見できるといいね。
「何がおる〜?」
「ちょっと待ってや、今捕るけぇ。」

どうやら、何か小さな生き物がいたみたいです。
草むらの下に網をさしこんでゆらしてみると、水生昆虫が網の中にたくさん!
「また、えびがおったー!」
「すごい、つかまえるのうまいねー。」

自然に役割分担もできていって、男子も女子も力を合わせて探検中です。

雨の後で少し水の量が多かったせいか、トビケラ類があんまりいませんでした。
そのぶん、えびややごを捕まえることができました。
CODパックテスト(※)で、瀬野川の水質を調べています。
瀬野のあたりの水質はどうかな?

※COD(化学的酸素要求量 Chemical Oxygen Demand)
化学物質により水中の有機物を酸化・分解・浄化するのに必要な酸素の量であり、水中の汚濁の程度を示すものです。

捕まえた生き物を体育館へ連れて帰り、生き物の種類ごとに分けて観察をしました。
初めて指標生物についての説明も聞き、瀬野川ってきれいな川なんだということを発見!

保光先生は、わかりやすくて、くわしい説明をしてくださいました。ありがとうございました。

さて、今日のこの体験をもとにしてそれぞれの課題作りが始まりました。
さて、どうなることやら…